災害時要援護者安否確認訓練を行いました
令和7年9月1日(月)防災の日に要援護者安否確認訓練を行いました。これは区役所で災害時に安否確認の登録をしている方を対象にしています。災害時に玄関前などに町会で事前に配った黄色い「無事です」タオルをかけてもらい、外から無事を確認します。でていない援護者には声をかけて安否を確認するというものです。訓練では事前に民生委員が訓練内容をお伝えし、安否確認用の黄色いタオルの準備をお願いしました。当日は民生委員とブロック長が一緒に援護者の家をまわり、確認していきました。今回は49名の支援者をまわり、44枚の黄色いタオルを確認することができました。毎年行うことで、対象者の方もスムーズに準備をしてくださっていると感じます。おひとり暮らしで心配な方など、民生委員を通して区役所に登録できますので相談してください。